10年後の自分の姿の例文!わからない。就活面接・ESの答え方

10年後の自分の姿の例文!わからない。就活面接・ESの答え方

あなたは就活の面接やESで

「10年後の自分について」

「10年後の自分の姿」

「10年後の自分はどうなっているか」

こんな質問をされたことはありませんか?

私も就活をしていた時に同じような質問をされて、回答に困った経験があります。普通に考えたら、10年後の自分がどうなっているかなんて分からないですよね。

しかし企業側は、明確な意図があってこの質問をしているのです。

そこで今回は、10年後の自分について企業側が質問する理由、回答を考える方法、例文について解説していきます。



内定率が上がる就活サービスはこちら




就活面接・ESで10年後の自分について聞く理由

就活面接やESで企業側が10年後の自分について聞く理由は、以下の3つが挙げられます。

  • 企業や仕事内容への理解度を知るため
  • 将来のビジョンが明確か知るため
  • 入社意欲を確認するため

企業や仕事内容への理解度を知るため

理由1つ目は、あなたが企業や仕事内容をどれだけ理解しているか知るためです。

なぜなら企業側は、自社で働いた場合の10年後のあなたの姿を知りたいと思っています。それには、あなた自身が企業や仕事内容を理解した上で、10年後の仕事をしている姿をイメージする必要があるのです。

具体的には、

  • 入社後にどんな業務を担当することになるのか?
  • 企業がどんな事業を行い、どんな人材育成を目指すのか?
  • 業界全体の方向性と予測される未来は?

以上のような内容について、就活生から聞き出そうとしています。

例えばアルバイトの面接でも、あなたが興味のある職種なら、どんな仕事をするのかスラスラと話せますよね?

反対に家から近いから、時給が良いからといった理由だけでは、どんな仕事をするのか、どんなスタッフを目指すべきなのか聞かれても答えられないでしょう。

企業側は、直接的に企業・仕事内容への理解度を質問するのではなく、「10年後の自分」という形で就活生に企業・業務への理解度を問うている訳です。

将来のビジョンが明確か知るため

理由2つ目は、将来のビジョンが明確か把握するためです。

というのも企業側は、10年後の未来でもあなたに活躍してほしいと願っているのです。それには、具体的なビジョンがあるかどうか知る必要があります。

具体的には、企業の職務内容や業務内容を理解した上で、

  • あなた自身がどのような仕事をしたいのか?
  • どのような人材として成長したいのか?

といった将来のビジョンが明確か知るために、10年後の自分について質問しています。

企業・仕事のことをよく理解して、実際に自分が働いているイメージができている就活生は、将来のビジョンが明確となっているはずです。

仕事以外の遊びや恋愛でも本当に興味があるなら、将来のイメージをしたり、シミュレーションをしたりしますよね。

反対に明確なビジョンがない就活生は、

「うちの会社のことを調べてないな…」

「実際に働くイメージをしていない…」

と思われてしまい、低評価となります。

企業研究をしっかりと行い、尚且つ正しく企業や業務を理解していれば、企業側が求める目標・将来のビジョンが出来上がっているでしょう。

入社意欲を確認するため

理由3つ目は、入社意欲を確認するためです。

そもそも前の2つの項目は、どちらも企業研究が入念にされていなければ、就活生の回答に現れることはありません。

そのため、企業側は「企業研究の量や質=入社意欲」と考えます。

私自身はアルバイトの面接の際、時給が良いという理由だけで選んだ職業で、「どうやって熱意を伝えればいいの?」と悩んだ経験があります。

本記事をご覧のあなたも、同じような経験があるのではないでしょうか?

これは企業研究をおろそかにした結果ですよね。しかし、根底には入社意欲が低いという原因が潜んでいます。

この事実は企業側も理解しているので、10年後の自分について質問して、入社意欲を確かめるという訳です。

10年後の自分がわからない。考える方法

10年後の自分について考えるには、以下の3つを徹底する必要があります。

  • 自己分析
  • 企業研究
  • 短期から長期に向けた目標

自己分析

10年後の自分をイメージするには、自分を理解する必要があります。

なぜなら自己分析が不十分だと、10年後の自分を語ることができず、人事の評価が下がり内定がもらえない可能性があるからです。

例えば人と話すのが嫌いな人が、自分を理解せずアルバイトで接客業を選んだら、採用されないか、働いていも長続きしないですよね。

これは自己分析ができていないのが原因の一つです。

このような事態に陥らないためにも、以下のポイントを抑えて自己分析をしましょう。

  • 自分は○○な人間

  自分がどのような人間で、何が得意なのか説明できるようにする

  • 自分は○○にやりがいを感じる

  自分のやる気が出る作業は何なのか説明できるようにする

  • 就職したら○○にチャレンジしたい

  自分がどんな仕事にチャレンジしたいか説明できるようにする

この3つを明確にした上で、次に解説する2つを行えば、10年後の自分がイメージしやすくなります。

企業研究

10年後の自分をイメージするには、企業研究が欠かせません。

なぜなら、企業側が質問している10年後の自分とは、その企業に就職した場合のあなたの姿だからです。

その企業がどのような仕事をしていて、どのような人材を求めているのか分からなければ、その企業に務めた10年後の自分なんてイメージできる訳ありませんからね。

では、どのようなポイントに注目して、企業研究すれば良いのでしょうか?

それには以下の項目を重点的に調べてください。

  • 企業情報

  企業理念、設立年度、資本金、本社・事業所の所在地といった基本情報

  • 事業内容

  取り扱っている商品・サービスなど、企業がどのようなビジネスをしているのか

  • 制度

  人事・教育制度、休暇・休業制度、福利厚生といった働き方に設けられた制度

  • 採用情報

  採用人数、初任給といった、その企業の採用制度

これらの情報を集めて、10年後の自分をイメージしてみましょう。また、企業のホームページで、先輩社員のインタビューを見るのも、将来の自分が想像しやすくなります。

短期から長期に向けた目標

最後は短期から長期に向けた目標設定をしてください。

具体的には、先に紹介した自己分析と企業研究を使って、短期的な目標を立てます。そして、短期的な目標を達成していった結果、長期的にどのようになっているのか考えるのです。

これが10年後の自分をイメージする方法となります。

ちなみに10年後の自分についての回答では、

  1. 10年後にどのような仕事をしていて、どのような社会人になりたいか?
  2. 理想に近付くために、どんな経験を積むべきか?
  3. 目標達成のために、内定後に行うべき具体的な行動は?

以上の3つに触れると、より良くなります。

10年後の自分についてという質問は、適切に回答できるようになると高評価です。また、他の質問に対しても応用が効く内容なので、しっかりと深堀して考えてください。

10年後の自分の姿の例文

続いては10年後の自分の姿に関する例文をご紹介していきます。

目標達成のために行うべき努力について語った例文

10年後は営業から開発まで行えるオールラウンダーになりたいと考えています。そのためには、プログラミングとマーケティングのスキルが必要だと思い、現在はアルバイトとしてプログラミングを経験しつつ、空いた時間でマーケティングの勉強をしております。

この例文では、「入社語に○○をして○○の能力を身に付け、その後○○に~」といった流れで、目標達成のために行うべき努力を語っています。

あなたの向上心に加えて、仕事への理解度や熱意をアピールできる例文です。

企業の方向性を意識して語った例文

10年後には、会社の常識を打ち破り、新しい常識を作りたいと考えています。具体的には、貴社の戦略投資部門であるフィンテック部門にて、キャッシュレス化と新たなお金の概念構築に力を入れて、会社に対して価値提供をしていきたいです。

この例文は、会社がキャッシュレス化に力を入れている説いた方向性を理解しているからこそアピールできる内容です。反対に、経営方針を理解していなければ、誤った方向性を示してしまい、低評価となります。

企業研究を綿密に行って、10年後の自分と10年後の会社をマッチさせた説明ができるようにしてください。

10年後の自分の姿が思いつかない時はプロに相談しよう

10年後の自分の姿が思いつかない時は、新卒エージェントというサービスを使って、プロに相談してみてください。

そもそも10年後の自分の姿はという質問は、多くの就活生が頭を悩まされている内容です。私だって、いきなり10年後の自分なんて聞かれても答えられませんし、世の中のほとんどの人が答えられないでしょう。

そこで10年後の自分の姿がイメージできない場合は、プロに相談してみましょう!

新卒エージェントというサービスなら完全無料で、

  カウンセリング

  求人紹介

 ✔ 面接対策

  履歴書の添削

といった、就活のありとあらゆる部分をサポートしてくれます。

10年後の自分という質問は面接・ESの定番なので、的確なアドバイスをしてくれます。

新卒エージェントについて詳しく知りたい方は、下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

新卒エージェントとは?おすすめや仕組み、評判のいい業者を徹底解説

まとめ

今回は10年後の自分についてという質問に関して、企業側の意図、考え方、例文などに付いて解説しました。

企業側はただ10年後のあなたを知りたいのではなく、自社に内定した場合の10年後のあなたを知りたいと考えています。

そのため質問に回答するなら、自己分析、企業研究、目標などが欠かせないと分かりましたね。例文も参考にして、自分をアピールしてみましょう!

それでも10年後の自分が想像できないなら、ぜひプロに相談をしてみてください。

就活カテゴリの最新記事