のんびりした性格に向いてる仕事!おっとりマイペースに向いている仕事やとろい人に向いている仕事

のんびりした性格に向いてる仕事!おっとりマイペースに向いている仕事やとろい人に向いている仕事

「社会人がマイペースでいるのは悪いことなの?」

職場の先輩や同僚、友人から「マイペース」と言われることについて疑問に思っている方、いらっしゃいますか?

のんびりした性格だったり、ちょっと個性的だったりすると、きちんと自分の仕事をしているのに、少し揶揄されるような言い方で「マイペースだよね」と言われ、「今の仕事は向いていないのかな……」と悩む人もいるでしょう。

そんな方に一言!マイペースは悪いことではありません!マイペースなことは一つの特徴です。

本記事では、マイペースな人のよいところを見いだせる、

  • マイペースな人が向いてる仕事の特徴
  • マイペースな人が向いてる仕事6つ

について紹介していきます。

勉強すればチャレンジできる、男女関係のない仕事もピックアップしたので、どんな仕事が向いているのか知りたい方はぜひチェックしてみてください。

そもそもマイペースとは?

「マイペース」という言葉の定義は一体何なのでしょうか?

英語の「my pace」とは本来、「自分に合わせた方法や進度」を指しますが、日本で使われるマイペースは和製英語で、「他人に左右されない、独自の方法でことを進めようとする性格の人間」を表します。

この言葉自体に世間で使われるようなネガティブなイメージはありませんが、「あの人はマイペースだから仕事が遅い」とか「マイペースな人はあまり空気を読んでくれない」など、あまりいい意味では使われません

では、なぜマイペースがマイナス表現で使われるのでしょうか?それは、「自分のペースに合わせる」という言葉の意味から、

  • 協調性がない
  • 自分勝手/自己中心的

と思われてしまい、人に合わせない(合わせられない)というイメージにつながっているからであると考えられます。

ただ、マイペースな人とは往々にして、

  • のんびりした性格の人
  • 自分の軸や意見がありブレない人
  • まわりがパニックになっていても、それに巻き込まれない人
  • うらおもてのない人

など、基本的に他人の軸では動かない人であるので、自分勝手な行動をしている意識は少ないのです。

のんびりした人に向いてる仕事・とろい人に向いている仕事の特徴

マイペースな人に向いてる仕事の特徴をあげていきます。

マイペースな人に向いてる仕事の特徴①自分単独でやり遂げられる

1つ目は、自分単独でやり遂げられる仕事です。マイペースな人はチームで進める仕事よりも、自分で完結できる仕事が向いているといえます。

チームで仕事するとなると、もし何か気になったことがあっても仕事を進めていかなくてはならないなど、どうしても周りのペースに合わせる必要がでてくるでしょう。自分のペースで仕事しようものなら、周囲から反感を買う可能性も。

マイペースな人は、自分の仕事を自分のペースで進められると、効率も上がりやる気を保て最後まで仕事をやり遂げられます

マイペースな人に向いてる仕事の特徴②コツコツと積み重ねていける

マイペースな人は、地道にコツコツと積み上げていく仕事にも向いています。自分がやると決めたことへの集中力は、どんな人の中でも群を抜いているため、集中力の必要な数字を扱うような仕事もよいのではないでしょうか。

集中力や時間を要する仕事は、共同作業でないものも多いので、一人で進められる点でもマイペースな人に向いているといえます。

また、専門的な知識を必要とする職業も○。好きなものを極めていきたいマイペースな人なら、コツコツとその道を進み、自分の能力を発揮できることでしょう

マイペースな人に向いてる仕事の特徴③独創的なアイディアを生み出す

マイペースな人には、他人とは違った独自のアイディアを生み出せる人が多いので、クリエイティブな仕事に向いてます。他人の考えや意見に振り回されず、自分の世界を構築できる独特な感性を持っているのが、マイペースな人です。

マイペースな人はWEBや映像デザイナーなど自分の世界感を形にすることや、他の人とは違った独創的なアイディアが必要なクリエイティブな仕事にも向いてます。

おっとりマイペースに向いてる仕事6選

マイペースな人に向いてる仕事の特徴を解説したところで、いよいよマイペースな人が向いてる仕事を5つ紹介します。

次に紹介する5つの仕事は、すべて性別関係なくチャレンジできる仕事です。

マイペースな人に向いてる仕事6選①経理系事務

1つ目は、数字を扱う事務も含めたコツコツと進めていける経理系の仕事です。数字を相手にする事務の仕事は、黙々と自分のペースで進められます。

筆者が以前に勤めていた企業の同僚で、超がつくほどマイペースな女性がいました。経理を担当していた彼女の仕事のスピードは、人と比べて少しゆっくりだったのですが、その内容はいつも丁寧で正確。細かく確認の必要な業務において、最終的には一番効率よくこなしていたことを思い出します。

自分のペースで落ち着いて仕事をする彼女が、不足している書類の存在に気づいてくれたときのことのです。私がお願いした書類以外に、彼女はプラスアルファで不足書類を用意してくれました。ムラのない彼女の仕事ぶりに、私は助けられたのです。

経理の仕事には締切があり、月次や年次など仕事に追われるようなこともあるかもしれません。また、経理であれば専門的な知識は必須です。

しかし、要領をつかめれば、ルーティンワークのようにこなせるようになるでしょう。

雇用形態によっては未経験からのスタートでも可能なところもあるため、仕事しながら知識を増やしていけます。金融系の企業では経理ではなくても、数字を扱う個人で処理する業務もありますよ。

マイペースな人に向いてる仕事6選②データアナリスト

2つ目は、データアナリストです。大量のデータをいろいろなソフトを駆使して、企業の運営のために情報を整理し分析していくデータアナリストは、一人でもこなしていけるのでマイペースな人に向いてます。

在宅勤務やリモートワーク、フレックスタイム制など自由なワークスタイルを選べ、周りに干渉される機会も少ないので、その点でもマイペースな人に向いてる仕事といえるでしょう。

需要に対して供給が間に合っていない職業でもありますが、やや高度な知識が必要なため、全くの未経験の人は資格勉強してから目指すのがベター。

マイペースな人に向いてる仕事6選③特許事務

3つ目は、特許事務です。特許出願(外国も含む)やライセンス契約などのために必要な書類を作成、管理など行う特許事務も、マイペースな人に向いてる仕事です。

書類の一語一句に間違いがないかを確認していくので、集中力が必要です。黙々と一人でこなす作業が多く、自分のペースで仕事を進めていけます

性格や適正を重要視し、未経験でも採用される可能性も高いため、経験がなくても狙っていける職種です。

比較的女性の多い職種とはいえ、男性も就ける仕事でもあります。

マイペースな人に向いてる仕事6選④プログラマー

4つ目は、プログラマーです。プログラマーとは、設計書の通りにプログラムを組む仕事で、自分のアイディアや知識を駆使して構築していきます

この職種は他の仕事に比べ、ある一定のスキルが必要ですが、基礎をきちんと学習すれば誰でも挑戦できる仕事です。

2017年の情報サービス産業基本統計調査によると、女性エンジニアは全体の16%ほど。(*)とはいえ、SEやプログラマーはスキルがあれば性別のハンデもないため女性も活躍しやすい職業です。

*:2019 年版 情報サービス産業 基本統計調査|一般社団法人情報サービス産業協会

マイペースな人に向いてる仕事6選⑤営業

5つ目は営業です。一般企業の営業職は残業も多く時間も自由にならないように見えますが、業種によってはかなりフレキシブルなのも事実。

例えば、外資系の保険業界の営業はオフィスにいる時間が短く、必要な時に出勤するだけという人も少なくありません。筆者の知り合いのある外資系企業の営業職の人は、どこでも仕事ができるよう必要なものを会社から支給されていたため、出勤するのもしないのも自由でした。

仕事のプランは自分で決められ、ある程度の裁量を認められている営業職は、マイペースな人に向いてる仕事です。

マイペースな人に向いてる仕事6選⑥フリーランス

最後にフリーランスと大きなくくりにしましたが、具体的にはライター・Webデザイナー・講師・アフィリエイター・ユーチューバーなどがあげられます。ひとりで作業を自由に進めていけるという利点を持つフリーランスは、まさにマイペースな人に向いてる仕事、第1位でしょう。

組織に属さなければ、会社のルールに縛られたり人間関係に煩わされたりすることもなくなります。フリーランスの仕事にはクリエイティブなものも多く、自由な発想を持ったマイペースな人は能力を発揮できる可能性が十分にあります。また、資格や高いスキルを必要としなくても未経験でも始めやすい仕事があるのも魅力。

しかしながら、フリーランスは管理能力や責任が必要です。それなりの覚悟を持って望みましょう。

まとめ

会社勤めをするにしても、フリーランスで働くにしても、マイペースな人には、「自分で進め完結できる仕事かどうか」「裁量の大きい仕事かどうか」が自分にあった働き方を選ぶ際の大きなポイントとなります。 

会社勤めなら、内資よりも外資企業をおすすめします。筆者の経験からお伝えすると、内資企業はみんなで歩幅をあわせて業務を進めていくのが一般的。それに比べ外資企業は、業務が縦割りなため一人ひとりが個人商店のように自分の業務を各自で進めて行く傾向があります。自分一人で業務を終わらせられるので、外資企業はマイペースな人に向いてるのではないでしょうか。

マイペースな人に向いてる仕事は多くあります。マイペースは悪いことではなく一つの特性なので、その長所を活かせる仕事を見つけましょう。

就活カテゴリの最新記事