初心者必見!Googleショッピング広告とは?料金やメリット・デメリットもご紹介

初心者必見!Googleショッピング広告とは?料金やメリット・デメリットもご紹介

ECサイトや店舗を運営している人の中には、

「Googleショッピング広告って何?」
「Googleショッピング広告はどうやって始めるの?」

と気になっている方もいるのではないでしょうか。

確かに、Googleショッピング広告は世界トップのユーザー数を誇るGoogleで広告を出せるサービスとして、多くの企業に注目されています。

Googleショッピング広告が注目される理由は、その費用対効果の高さです。Googleのウェブサイトに商品が掲載されることでユーザーの目に触れる機会を効率的に増やすことができ、さらに購入する確率の高いユーザーに絞ってアプローチすることができます。

しかし、WEB広告をあまり使ったことがない方は、Googleショッピング広告の仕組みを公式サイトのみで理解するのは少し大変だと思います。

そこで今回はWEB広告初心者の方もわかるように、「Googleショッピング広告の仕組みと始め方」についてお伝えします。
気になる料金やメリット・デメリットについても紹介しているので参考にしてみてください。

Googleショッピング広告とは

Googleショッピング広告は、Googleで商品に関連するキーワードを検索したときに検索結果の上部に表示される広告のことです。

Googleショッピング広告では、ECサイトや実店舗で販売中の商品に関する広告を出すことができます。ここから自社のECサイトや実店舗への来訪者数を増やし、見込み顧客を獲得することができます。

広告は商品の画像・価格・店舗名・評価など顧客にとって大切な情報をわかりやすく記載しているので、広告のクリック時点で購買意欲の比較的高いユーザーを集めることができるようになっています。

Googleショッピング広告のメリット

Googleショッピング広告のメリットは大きく2つあります。

・購入する見込みの高いユーザーに効率的にアプローチできる
・クリック単価が安い

それぞれ理由とともに見ていきましょう。

購入見込みの高いユーザーにアプローチできる

Googleショッピング広告では、広告をクリックする前に商品の大まかな情報を顧客に伝えることができます。これによって、購買意欲の高い顧客のみをフィルタリングしてアプローチすることができます。

例えば、予算4000円以下で黒いマフラーを探しているユーザーがいたとします。

そのユーザーは「マフラー レディース 黒」と検索して、表示された複数の広告のうち価格が4000円以下、且つ商品画像を見て気に入った商品だけをクリックするでしょう。

つまり商品をクリックされた段階で顧客の「予算」や「好み」をクリアしていることになるので、結果的に購入する見込みの高いユーザーだけにアプローチすることができるのです。

クリック単価が安い

Googleショッピング広告は、クリック単価が安いと言われています。

クリック単価とは、広告の1クリックあたりにかかる費用のことです。Googleショッピング広告の広告費は、(クリック単価×クリック数)で決まる仕組みとなっているので、クリック単価が安い=広告費が安いということになります。

クリック単価には広告を掲載するための下限値があり、実際の単価は(下限値+競合他社よりも高い順位で表示するのに必要な料金)で決まります。そのため、クリック単価は競合他社の量によって変わります

Googleショッピング広告のクリック単価が安い理由は、掲載枠数が多く設定が複雑で導入ハードルも高いため、競合性が低いからだと言われています。

Googleショッピング広告のデメリット

ここでは、Googleショッピング広告の2つのデメリットについてご紹介します。

出稿キーワードを決められない。単価調整ができない
フィードの作成が大変

それぞれ理由とともにご説明します。

出稿キーワードを決められない。単価調整ができない

Googleショッピング広告では、自分で出稿キーワードを決めることができません

その代わり、登録した商品情報に基づいてGoogleが自動的に広告を掲載する検索キーワードを決めています。

通常の検索連動型広告では、検索結果に広告が表示される検索ワードを決めることができます。そのため、顧客のターゲットが定まっている場合はそのターゲットだけに直接アプローチできるように出稿キーワードを定めることができます。

しかしGoogleショッピング広告ではこのような調整ができないため、ニーズが偏っている商品や、顧客が明確で特定のユーザーにアプローチしたい場合には使いこなすのが難しいこともあります。
さらにGoogleショッピング広告では、商品ごとに上限クリック単価を設定することはできますが、検索ワードごとに上限クリック単価を調整することはできません

例えば、「カシミヤの黒いメンズコート」を販売するとします。「黒 コート」で検索する人と「黒 コート カシミヤ」で検索する人だったら、後者の方が購入意欲が高いはずですよね。

この場合、後者のワードでクリック単価を上げて広告の露出を高くし、前者のワードでクリック単価を低くして露出を下げれば、重要なワードを中心に広告費をかけることができます。

しかし、このようなワードごとの単価調整は手動で行うことができません。その代わりに、Googleが膨大なデータに基づいて自動で最適化する仕組みになっています。そのため、ある程度の単価調整はGoogleが行ってくれますが、購入する確率の低い検索ワードでも広告が表示されてしまうリスクもあります。

フィードの作成が大変

Googleショッピング広告を利用するには、商品ごとに画像や商品タイトル、説明文、料金、在庫状況などを用意し、Google Merchant Centerというシステムに送る必要があります。(具体的にはページ後半の「Googleショッピング広告の始め方」③で説明しています)

また、セールや在庫状況の変化に合わせて情報を更新しないと審査落ちしてしまうこともあり、最低30日に1回は在庫状況の更新を行う必要があります。

このため、最初の導入の作業は少し時間がかかるのがデメリットです。

Googleショッピング広告の料金・費用

Googleショッピング広告にかかる費用は、( クリック単価×クリック数)で決まります。
このクリック単価は商品の種類や競合性によって変わります。また、クリック数も日ごとに変わるので費用は一定ではありません

しかし、上限クリック単価や1日あたりの予算を決めて運用できるので、月数万円〜と無理のない範囲で始めることができます

上限クリック単価と1日の予算は、現在のクリック単価での1日のクリック数と広告効果を見ながら調整していきます。また、上限クリック単価は他の競合の広告よりも高く設定することで上位で広告を掲載できる仕組みになっているので、広告の掲載順位を上げたいときに上限クリック単価を上げます。

しかし最初のうちは、いくらの単価を設定したら1日にどれほどの広告効果を見込めるのか想像しづらいですよね。

そのため、最初のうちは月数万円程度で運用し、より広告効果が見込めそうな場合には予算をだんだん上げて数十万、数百万規模にしていくといいでしょう。
一方で、無料で商品をGoogleに掲載する方法もあります。
それは、「無料リスティング」を使うことです。

無料リスティングとは、ショッピングタブの下部で表示されるリスティング広告のことを言います。

無料リスティングとショッピング広告の違いは、

・無料リスティングはGoogle検索結果の「ショッピング」タブでしか表示されない
・「ショッピング」タブの下部で表示される
・表示順位は検索ワードに関連性の高い順になっているので、対策が難しい

ということです。

無料リスティングとはいえ、ユーザー数の多いGoogleに掲載されるので広告効果は十分期待できます

Googleショッピング広告の始め方

Googleショッピング広告の始め方は、大きく4つの工程に分かれています。

①Google広告とGoogle Merchant Centerのアカウントを登録
②2つのアカウントを紐付ける
③Google Merchant Centerに商品情報を登録
④Google ショッピングキャンペーンを登録

それぞれ具体的に設定する内容を見ていきましょう。

①Google広告とGoogle Merchant Centerのアカウントを登録

Googleショッピング広告を利用するためには、

Google Merchant Center
Google広告

の登録が必要です。これらを1つのGoogleアカウントで登録しましょう。

それぞれどんなサービスかと言うと、Google Merchant Centerは自分のお店の商品情報を登録するサービスで、Google広告は実際に広告を出すためのサービスです。

Googleショッピング広告では、Google Merchant Centerに登録されている在庫情報をリアルタイムに反映させているので両方のアカウントが必要になります。

②2つのアカウントを紐付ける

アカウントを登録したら、2つのアカウントを紐づけましょう。
紐付けはGoogle Merchant Centerの管理画面から行います。

管理画面上の右上にある「設定」アイコンをクリックすると、「リンクアカウント」という項目があるのでクリックしましょう。
すると、Google広告のIDを入力するページが出てきます。
IDを入力して「リンクリクエストを送信」をクリックし、Google広告側で承認されれば紐付けは完了です。

③Google Merchant Centerに商品情報を登録

アカウントの設定が完了したら、Google Merchant Centerに商品情報(フィード)を登録します。商品情報は、商品ID/商品名/ブランド名/説明文/ランディングページのリンク/商品画像/価格/在庫状況/状態などを登録します。

商品数が少ない場合は、「商品」ページで商品ごとに直接入力して登録できます。
しかし、商品数が多いと一つ一つ入力するのは大変です。そんな時は、「フィード」という機能を使って一括で登録しましょう。

「商品」>「フィード」を選択すると「新たにフィードを作成する」という項目があります。ここで「Googleスプレッドシートを登録」を選んでフィードを作成すると、フィード一覧のページに紐付けされたスプレッドシートのリンクが掲載されます。ここからスプレッドシートに飛んで、商品のデータを入力しましょう。

Googleスプレッドシートをフィードに登録することで、複数の商品を一括で管理できます。さらにスプレッドシートでは、シートで変更したデータを定期的に自動でアップロードして反映してくれるので非常に楽です。

④Google ショッピングキャンペーン(フィード)を登録

商品の登録が終わったら、「Google広告」から実際に出稿する広告を登録します。
広告の作成は「キャンペーン」の登録で行います。キャンペーンの追加ページから、広告のタイプで「ショッピング」を選択しましょう。

次に、広告を出すMerchant Centerのアカウントを選択し、広告を出す国、「キャンペーンのサブタイプ」を選択します。
キャンペーンのサブタイプは、「スマートショッピングキャンペーン」と「通常のショッピングキャンペーン」があります。

スマートショッピングキャンペーン」では、Googleが自動的に最適なコンバージョン値を設定し自動で上限クリック単価なども設定してくれます。マーケティングに自信がない人は、こちらがオススメです。

また、予算上限がある人や自分で分析しながら調整したい人は「通常のショッピングキャンペーン」を選ぶと良いでしょう。
キャンペーンの登録が終わったら広告の設定は終わりです。最後に、実際の広告を確認しながら適宜調整を行いましょう。

まとめ

今回はGoogle ショッピング広告のメリット・デメリットや始め方を紹介しました。

最初の設定さえしてしまえばGoogle任せでもそれなりに運用ができるので、初心者でも始めやすいサービスになっています。

また、世界最大級のユーザー数を誇るウェブサイトなので、認知度の低いサービスでも高い広告効果が見込めます。気になっている方は是非始めてみてください。

ビジネスカテゴリの最新記事